YD-304のリペアレポート(そのB) | |||||||||||||||
味噌ッカツ | |||||||||||||||
さあ、いよいよネックの矯正である。 作業に先立って、指板を剥がしたあとのネックのそり状態を、添木として用意した製材済みの板をあてがって確認してみた。ネックの付け根のボディを基準にするとナットの部分で約12ミリの隙間が開いてしまう。しかもネックのジョイントに近いところから急激に反ってしまっているようだ。 昨日、ロッドを緩める前には約20ミリ開いていたので若干反りが戻ってはいても、あと8ミリ近く戻さなくてはならない。残りの4ミリは弦のテンションで順反りすることを見込んでのマージンを残してみることにした。 ※前回の「用意する道具」に3点の記載漏れがありました。 幅広のノミまたはスクレーバーの先が刃になっているもの、ニカワ用の刷毛、ハンドサンダー(断面が凸の木材にサンドペーパーが取り付けてあるもの) ■ネックの矯正
■指板の処理 注意:指板の取り扱いは必ず添木をあてるか、全体が乗る作業机のうえで行なうこと。そうしないとフレット部分から割れてしまいます。もし割れてしまったときは木工用瞬間接着剤で補修する。
◇第2日目はここまで。 ここまでで工程の7〜8割が終了した。 十分に乾燥させるために一晩このまま置いておくことにする。 第3日目は、ネックと指板の張り合わせと仕上げ加工となります。ついでにニカワの溶かし方などもレポートします。 これは独り言です。 ユーミンの逗子マリーナライブと吉田拓郎のライブを見ながらこのレポートを書いています。 逗子マリーナは実家から歩いて5〜6分のところにあり、通っていた小学校からも歩いて1〜2分くらいのところにあります。そんな近くに住んでいながら、一度も聴きに行ったことはありませんでしたが、音は聞こえていました。 先日はTBSで小田和正のライブをやっているのをベットでみていました。この時期はこういった番組が多くなるからいいですね。 |
|||||||||||||||
2002/12/28 | |||||||||||||||
<<戻る |