2004年6月25日
<エッセイ一覧へ>

「4人だからアイドル?」
 
(ワカ/41歳/東京)
 
どんな事でもそうだと思いますが、成功の過程においては、本人の実力のほかに様々な偶然が必ず影響します。

あのビートルズも同様で、本人達の才能が素晴らしかったのは当然ですが、優れたマネージャーやプロデューサーとの出会いをはじめとして、偶然の要素も多分に影響したと思います。そういうことの一つに「ビートルズが4人であったこと」も含まれるのではないでしょうか。

デビュー前、ハンブルグなどでドサ回り演奏をしていた頃のビートルズは5人構成でした。ところが当時のベース担当が(偶然にも)脱退することになり、それまでギターを弾いていたポールが、器用だからという理由でしぶしぶベースを担当して4人となります。この4人という数的問題は、その後の成功に微妙に影響したと思います。

まず音楽的な点ですが、ビートルズはもともとライブバンドでしたので、ドラム・ベース・ギター(兼ボーカル)が必要ですから、最低でも3人となります。そこにコーラスやギターで音の厚みを出すためには、あと1〜2人はいたほうがよい。したがって4〜5人ということになるのですが、ポールが当時にはめずらしく「唄えるベース」だったので、結果4人というコンパクトな構成ながら、3声のコーラスを持つライブバンドとして成立しました。

最初はアイドルグループ?としてデビューしたビートルズ。おもな購買層となる女性ファンに対してはルックスも大事です。この点でも少なくとも4人もいれば、一人くらいは好みのタイプがいそうな気がします(関係ないけどSMAPは5人)。この点ではメンバーが多ければ多いほど選択肢は増えますが、4人はそれらを考慮した最小単位と考えられないでしょうか。

次にジャケット。当時LPレコードのジャケットは大きくて見応えがあり、音楽以外での楽しみの一つでしたし、アーティストもそのデザインには力を入れていたと思います。ビートルズのジャケットには傑作が多いのですが、あの「LET IT BE」の解散を暗示させるデザインは4人でなければできなかったでしょうし、「ABBY ROAD」の横断歩道も、4人にちょうど良い長さだったと思います。

最後にメンバー達自身としてはどうでしょう。3人だと仲間割れしたときに2:1になってしまって波乱含みだし、5人以上だと明確なリーダーが出る反面、脱退者も出てきそう。その点ビートルズの場合、ジョンとポールがケンカしてジョージが片方に加勢しても、リンゴがもう一方の肩をもちつつも「まあまあ冷静に・・」となって一件落着!?ビートルズが実質7年弱の活動(長いか短いかは微妙)をメンバーの交代なく持続したことも、4人だったことが奏功している気がします。もっとも最後はマネージャー問題でポールが孤立したことが解散の一因となってしまいました。

と、まあクダラナイことをつらつらと考えましたが、彼らのあの圧倒的な楽曲の魅力の前には不毛な行為ですね。でも「もしもビートルズが5人だったら」、現在と全く同じような大成功を納めていたかな?
 
 
トップページに戻る→