| 「あぁ良きかな、音楽・・・そして仲間」 | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                  | (馬殿/42歳/福島) | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                   
                  ボクの故郷は福島県いわき市。 
                  太平洋に面し、東北でも温暖で過ごしやすい町である。 
                  このいわき市のベイ・エリアで8月21日、22日、二日間にわたって「第2回全国ベンチャーズ・エレキ合戦」が開催された。 
                  全国から計12バンドが参加し、大いに盛り上がった。 
                  ボクも地元の仲間と組んでいる「いわき北浜ベンチャーズ」の一員として参加した・・・。 
                   
                  故郷いわきにUターンし、早16年。 
                  ずっとギターは弾き続けていた。 
                  一人で、または宴会の余興などで・・・。 
                   
                  そうこうするうちに音楽仲間との出会いがあった。 
                  今は、地元の音楽仲間が集まり、「音家倶楽部」という音楽サークルを結成している。(詳しくは、音家倶楽部ホームページ) 
                  先の「いわき北浜ベンチャーズ」も「音家倶楽部」所属のバンドである。 
                  このほか、フュージョンバンド、ムード歌謡バンド、コーラスバンドがある。 
                  ボクは、「いわき北浜ベンチャーズ」のほかコーラスバンドにてアコギとコーラスを楽しんでいる。 
                  やはりボクの音楽にアコギはかかせないからだ。 
                   
                  ボクのギターとの出会いは中学生のとき。 
                  知り合いのおじさんからガットギターと古賀政男さんの教則本を借りて練習したのがはじまりだと記憶している。 
                  さすがに古賀政男さんの教則本の楽曲は分からない!・・・ので、いつのまにやら教則本は「明星」、「平凡」の付録の歌本へと変わっていた。 
                  自ずと練習曲は流行り歌に・・・。 
                  自分のギターを手に入れたのは、高校生のとき。 
                  ラジオから流れる「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!」という堀内孝雄さん(・・・だと思ったけど)のCMに影響されて通販でモーリスのギターを購入。 
                  その頃は、かぐや姫や陽水、拓郎のほかNSPなども弾いていたし、サイモン&ガーファンクルなども良く弾いていた。 
                  同級生が集まりワイワイと歌い騒いだものである。 
                  当時の録音テープは大切な宝物として今も手元にある。 
                   
                  そして今まで語り尽くせないほどの楽しい想い出がある。 
                  でも今、改めて思うことは、「音楽って皆で楽しむもの」であり、その音楽を楽しむためにボクは「ギター」を弾いてきたのだと。 
                  だから・・・アコギは好きであるが時折エレキを持ちベンチャーズサウンドも堪能する。 
                  演奏する人、聞く人、皆で楽しむためにこれからもギターを弾き続けるであろう・・・きっと、このいわき市で・・・。 
                   
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |