| 
        
          
            | 
 
              
                
                  | 「友人との交流」 |  
                  |  |  
                  | (yocka/41歳/東京) |  
                  |  |  
                  | 
 私の近所では行き付けの美容院の店長が仕切っている。(笑)
 ここの所私は坊主にしてしまったので足は遠くなってしまったが電話、メールでの連絡はマメにしてくれている。さすが下町文化は根強いのである。(更笑)
 
 一時はプロになった人も参加して非常にレベルが高くなって参加しずらい時期もあったが今は、ほぼ当初のメンバーが顔を揃える和やかな雰囲気で行われています。この集まりの中でバンドを組んだ事もありました。関西の震災の時は某所で募金活動もしました。皆うまく言えないけど気の置けない連中です。
 
 ここで演奏する時に毎回気が付かされるのは「音楽はテクニックでは無い」と言う事です。コードもようやっと押さえられる程度の技術でもとても気持ちの伝わる演奏を聴くと気恥ずかしい思いになる事も屡です。
 
 エレキ歴の長い私は、どうしても技巧に気を取られがちです。弦が切れんばかりにフルストロークで弾く者、見た事が無いコードで弾く者、スリーフィンガーを巧みに使う者等々、演奏スタイルも千差万別。正解は無く楽しい気持ちが伝わるのが音楽だ!と参加の度に思い知らされ練習の糧としてます。
 
 店長さんのお休みが火曜日と言う事もあって平日夜の開催となりますが時間が許す限り参加して刺激を受けたい私でした。
 
 
 
 |  
                  |  |  |  |