「ギターを手放せなくなって・・・」
|
|
(Doglowden/1956年生/北海道) |
私のように中途半端にギターをやっている者が、ここにエッセイを書いてもいいのだろうか? そう思いつつギターから逃れられない自分をふり返ってみてもいいかな。
私のギターとの出会いは1966年、小学校4年の時。当時はベンチャーズやGSの絶頂期でエレキに憧れた。若大将や寺内たけしも持っていたモズライトがかっこよかった。けれど、子どもの小遣いでは当然のこと、安物のエレキですら買うことはできなかった。当時住んでいた街のレコード店には10台ほどのギターがぶら下がっていた。3,000円のものから5,000円ほどのものまで。兄弟と母親が少しずつお金を出して4,800円のギターを買った。ガットギターのボディに鉄弦を張ったいわゆるダイナミックギターというやつだ。トラスロッドの入っていない太いネック、高い弦高。今考えると恐ろしいほどの弾きにくさだ。ギター教本の種類はそれほど多くはなく、選べるような状況ではなかった。教本に載っている曲にあまり興味がわかず、ベンチャーズやGSの耳で聴いた曲の記憶を頼りに音を探した。またその頃ラジオでフォークソングなるものが結構頻繁に放送され、岡林信康、高石友也などに徐々に興味を持ち、同時に「コード」の存在を知った。
中学に入ると英語の先生がアメリカンフォークソングを授業で教えてくれ、これが私に大きな影響を与えたのだと思う。「ドンナドンナ」、「風に吹かれて」、「花はどこへ行った」、「500マイル」等々。授業では伴奏なしで歌っていたが、家に帰ってからコードを探して楽しんでいた。今思うと、これらの曲は今はやりの曲のようにコード進行が複雑でなく、コード探しにあまり苦労をした記憶がない。たぶん、違っていても気がつかなかったのかも知れない。その英語の先生が持っていたギターが、学生時代にアメリカからの留学生にもらったというハーモニーのピックギターだった。先生は家ではほとんど弾くことがないということで、ずいぶん長く貸してもらっていた。バックは合板がはがれて何カ所か浮いてでこぼこになっていたが、音は実にやわらかく、これまで聞いたことのない音色だった。
1972年の秋、姉がFG180を買ってくれた。音叉マークだが、赤ラベルでその後は長くつきあうことになる。高校時代は学校祭などで吉田拓郎の他に、中川五郎や高石友也の歌を歌っていた。ギターを介して知り合った仲間とは、ソルティシュガーの「ああ大学生」や「沖縄の願い」なども歌った。
1975年に東京の私大に通うが、ギターは手元にあるもののクラシック音楽に目覚め、ずいぶんピアノリサイタルに通うことになる。今から思えば、ギターのライブに行けば良かったとも思うが、あの頃聞いたクラシック音楽が今の自分に多少なりともプラスになっているのかも知れない。
社会人になり富良野に移ってからライブハウスを知る。富良野に「傷つく森の緑」という名の喫茶店(ライブハウス)があり、大塚まさじさんからライブ観賞デビューをすることになる。岡崎倫典さんや小松原俊さんのフィンガーピッキングは自分のギターに対する考え方を180度転換させることになった。中でも中川イサトさんの演奏、音楽に対する考え方は大きな影響を与えてくれた。イサト師匠の暖かい人柄は、懐の大きさを感じさせてくれた。そしてイサトさんの紹介で今のメインギター、ローデンF32Cを手に入れることになる。その弾きやすさ、弾いたときに身体に響くその振動は、他のどんな高級ギターを弾いたときよりも優っている。それまで、個人的に部屋で細々と弾いていた自分だったが、人前で演奏をしてみたいと思うようになった。
小さな街故、夏の民宿、あるいは地域の文化祭や近隣のイベントや施設で少しずつ演奏の機会が増えていった。今現在はギター仲間も増え、楽しみも自分だけの世界から、仲間と共有できるようになってきた。仲間がいて、ギターの話題で話できるというのは実にありがたいことである。そうでなければ、ただしらけてその場は終わりである。ギターに興味のない人にしてみれば、ギターの話を出されたら苦痛にちがいない。
今はイサトさんに影響を受けたフィンガーピッキングの曲をメインに、日本の古い曲にも挑戦している。「若い頃はギターをやっていたけど今は・・・」という人が数多くいる中、好きなことができて自分は本当に幸せだと思う。ギターをやっているおかげで、すばらしい世界を知ることが出来た。多くのミュージシャンにも会うことが出来た。自分よりはるかに若い人たちと交流する機会を持つことも出来ている。いつまで弾き続けることができるかわからないが、演奏レベルが下がっても自分の指が動く限り弾いていたいと思う。
私にギターの世界を教えてくれた人たち、ミュージシャン、仲間のみなさん、演奏の機会を与えてくれた方々・・・ありがとう! これからもよろしくお願いします。
|
|
|