忘れることができない、3月11日。今年もあとわずか、師走の風の中にいます。
ここは北海道の片田舎、冬は一面の銀世界、そしてヒリヒリ、ギシュギシュの寒さです。
こんな土地に、今年は福島県からお母さんと子どもさんが移ってこられたのです。お父さんは仕事で福島の方に残っておられ、離ればなれの生活とのことです。雪の多いこの地で迎えるはじめての冬の生活、どんな思いで過ごされているでしょう。胸が痛みます。
今大震災の被災地も深い雪に埋もれていることでしょう。厳しい寒さに耐えながら、春の日を心待ちにしていることでしょう。
やがて陽の光がやわらいで、遠い山々の雪も消え始めるでしょう。そのとき、人々が目にするのは、本当の春なのでしょうか。心の中にしみ込んでいる春でしょうか。身体が覚えている春でしょうか。大好きだったあの春。
けれど雪が消えたあと、目の当たりにするのは春とは呼べない季節。あの美しかったふるさとはないのだと、改めて突きつけられる季節、愛する人や、いつもそばにいてくれた人がやっぱりいないことを、もう帰ってはこないことを、二度と会えないことを思い知らされる季節。山の雪がすっかり消えても、心寒く辛い季節が続くでしょう。いつか、本当の春が来ることを信じながら、その日まで。私も一緒に待ちつづけ、祈りつづけていたい。
私は一人暮らし。毎朝雪はねをして、雪の中から車を出して、時には日に二度も三度も黙々と雪をはねて一日が終わる、そんな単調な日々。
でも年が変わって1月22日には楽しいことがあります。北海道SP富良野、第4回練習会の連絡をもらったからです。そうとわかれば、雪の空を見上げて、ぼやいてばかりはいられません。その日に向けて、さあ練習。
たった一つの楽しみなこと、ヘタなギターを弾きながら歌うこと、一向に上手にならないけれど、でもやっぱり楽しい。こんな楽しみがあってよかった。仲間に会える楽しみもある。一緒に歌い、音を重ねる楽しみもある。SP富良野はとっても温かい場所。
それにしても…と思う。歌もギターももう少し上手だったら、ふるさと、福島を離れて慣れないこの地で暮らしている、あのお母さんと子どもさんに歌のプレゼントができるのに…。
今からでも一生懸命練習すれば、間に合うかしら。
|