2012年4月23日
<エッセイ一覧へ>

「戦うオヤジの応援団」への入会
 
(k-yan/1956年生/北海道)


3月に入会しました、k-yanです。よろしくお願いします。かぐや姫、特に正やん好きで yanを付けてみました。

作文など一番苦手な分野なので(と言って得意分野も無し)エッセイ執筆協力依頼には不安でしたが、頑張って夜も寝ないで・・・(昼寝をたっぷり)頑張って書きました(^_^;)

「オヤ応」に入るきっかけは、オヤ応SP札幌の「歌酔倶楽部ありがとう」のBBSで「練習会」の告知を見て行ったのがきっかけだった。
「練習会」というので出席者が和気あいあいと談笑し練習するのかな?!と思いきや「いきなり一人3曲の2回まわし」。くじ引きをし順番を決めてLiveスタート。
いや〜、皆さん上手い!! 歌の上手い人、ギターの上手い人。MCもお手の物。みんなステージ慣れしてるな〜と感心。
さて、私の番になりスタート。しかし、いや、やっぱり色々つまづき、トチりながらの弾き語り。人前では○年ぶりでしたので・・・などと言い訳しましたが単に練習不足。いや、実力の無さで(T_T)・・・
「札幌SP練習会」には計3回参加しましたが、毎回トチリますねぇ・・・・・練習しなくては〜・・です(^_^;)

2回まわしの後は、楽しくみんなでギター談義、ほかの人とのセッションなど。始めてみるギターに触らしてもらったり、自分のギターを弾いてもらったりする。ほかの人に弾いてもらいその音を聞くと、結構自分のギターも良い音だな~とうれしくもなりますね。いや〜楽しぃ!!
道内各地から参加する人たちとの、4月の練習会には千葉県からの参加も。
音楽でのふれあいの場「戦うオヤジの応援団」 楽しい会に参加出来て良かった〜今後も楽しく継続参加したいと思います。

私がギターに触れたのは、小学5年生頃。姉が知人から貰ってきたガットギターだった。
C・Am・Emなどコードというのを知らなかった。だから聞いた歌のメロディーをそのまま音にすること。そういうものだと思っていた。
例えば「函館の女」
“♪はーるばる 来たぜは〜こだて〜♪”なら
“♪ドーレミソ ラドレミーミミミー(・・・・・・・・)♪”という具合に即音階がでてくるのでどんな曲でもメロディーラインを弾いていた。歌を唄うこともなく、黙々と独りでメロディーを弾いていた。黒木憲の「霧にむせぶ夜」、城卓也の「骨まで愛して」、青江美奈「伊勢佐木町ブルース」 ベンチャーズ、寺内タケシetc.を弾いておふくろを喜ばしていたものだ。それが楽しかった。
譜面が無くても“耳コピ”で聴いた曲を弾いていたのが今でも役だって?いる。「笑点」でもフォークダンスのメロディーでもなんでもOKです。

ギターコードは中学時代、「平凡」や「明星」の歌本を見て覚え、ストローク等も覚えた。
中学時代は、吉田たくろうが人気のようだった。高校に入りギター友達もでき、かぐや姫やNSP、小椋佳、グレープなどの曲を弾いて楽しく過ごした。

今のメインギターは、「K-Yairi YW600」。昭和50年に札幌に就職で出てきて初任給75,000円の時に60.000円で購入。
自分の影響でギター初心者の同期が なんとマーチンのD-35 を購入し弾き方を教えたが、結局はあきらめて手放してしまったようだ。(勿体ない話)
会社の独身寮には、ギルドやヤイリのギター、ウッドベースを所有している先輩たちがいたので部屋に集まって弾いたり、
会社の社員バーでも演奏したりしていた。

“とにかく、ギターは楽しい。これからも弾き続けていく”

取り留めもない文章になりましたが、この辺で。




エッセイ一覧へ→
トップページに戻る→