| 
        
          
            | 
 
              
                
                  | 「中年ギター侍」 |  
                  |  |  
                  | (jonny-taka/49歳/愛知) |  
                  |  |  
                  | 皆さん、始めまして!愛知の街角で大きな声で、歌っています!
 jonny-takaという不良中年です!よろしく!
 マーティンが主力ではなく、K.ヤイリギターがメインの愛好家でもあります。
 ちなみに、マーチィンはOM-42と00C−16DBを所有しています。この2本は、すっごく好きなギターなので今も手元で、頑張ってくれています。
 
 さて、私にとって、ギターの持つ魅力とは一言!
 「弾いている時が、一番楽しい!」
 「自分の人生を、豊にしてくれている!」
 
 音色、材料の良否とか・・最後はお値段の話
 ギター研究家気取り、自慢気に語る方が、あまりに多い!
 そう言う私もそんな人間だったのかも知れない・・
 
 今まで、本当に多くのメーカーや型番のギターを手にしたり弾き込んで来た!想い出の一杯詰まったギターも多い!例外なく私も、70年代からのギター小僧だった・・
 マーチンも好きで、現在2本だけ所有しているが、本当に自分が求め、愛した音は実は、K.ヤイリギターに他ならない。
 頑なまでに、手工にこだわり客を待たせてまで、じっくりとユーザーの為に心を込めて、製作してくれる・・そして、「釣った魚には、もっと多くの餌を与える!」「永久補償!」というヤイリ社長の言葉は、私の心を打つのだ!!
 みんなで一緒に遊ぶ!」をモットーに中年ギター侍!(笑)を、楽しんでいるところである。
 
 ギターに目覚め没頭した青春時代から、既に35年
 早いのか遅いのか・・短いのか長いのか自分には解からないが、今もほぼ毎日ギターをつま弾く日々が続いている。現在でも、高校時代から活動してきた連中と、毎年バンド演奏会も開催して、家族ぐるみのお付き合いも変わらず、いまだに続いている・・
 
 今年も、去る11月20日に仲良しバンドが4組出演し、ガツンと気合の入ったライブが行なわれまたひとつ歳をとる事になるのだ!
 もっぱら手作りライブに終始した内容であり、営利目的は何も無いのだがなぜか、反省会とか言って今月の18日には鍋パーティーが行なわれる。
 家族ぐるみの、大鍋パーティー・・なかなかおつなものである!!
 
 音楽、楽器、演奏会など長年やっていると、本当に多くの友人、知人、仲間が自分の周りに居てくれる事に気づく・・
 アコギ一筋に愛好家として、現在に至っているが、演奏が上手くなったと感じた事は、全く無い(笑)しかし、それなりに、楽しんで弾く事を覚えた・・それは、「路上ライブへの挑戦である!」
 
 今では、若者が元気に駅前でギターをかき鳴らして、歌う光景が当たり前で、あるが・・実は、私は公園や川べり、海、街角などで大きな声を出して歌うという行為を、かなり以前から行なってきた。
 
 時には、酔っ払いのおじ様(私も十分おじ様なのだが・・)から、なんと1万円というギャラ(酒の勢いで、ケースに入れてくれた!)をせしめたり・・家出の少女と一晩中語りあったり・・時にはたこ焼きがギターに向かって飛んで来たり・・派出所の警官と言い争いになったり・・(笑)
 ほんと色々な経験をして来ました。その中で、同じ路上仲間(若いミュージシャン達)とも、交流が出来て一緒にライブしたり、大学を卒業するデュオの解散に涙したり人間模様が、すごくダイレクトに体験できました。今も、時間があれば出来るだけ地元に根付く活動を心掛けでいる。路上から、勉強出来る事は、本当に多いのものだ!
 実践してみると、そこから自分自身が見えて来る事も、多かった。
 
 音楽、ギターを通じて・・そこに何があったか?
 または、自分にとって、何が変わったか?
 
 「弾いている時が、一番楽しい!」
 「自分の人生を、豊にしてくれている!」
 
 きっと、これからもそう想い、感じながら・・中年ギター侍を演じて行くんだろうなぁ〜!
 
 
 ※お暇な時にでもこちらでも ↓
 K.ヤイリギターファンサイト http://www.geocities.jp/yairifc2002/
 私の個人HP http://members.goo.ne.jp/home/jonny-taka
 
 
 
 |  
                  |  |  |  |